Registration info |
参加チケット ¥1500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
=====
※他のイベントサイトも合わせて参加者を募っております。
過去3回の開催では、すべて12人を超えており、意見交換をしながらも参加者さん同士のコミュニケーションも取りやすい会となっております。
=====
サイト制作の依頼が来た!
WordPressだ!見積もりどうする?
経験がある人も、ない人も一緒に見積もりを考えて見ましょう!
自社・自身以外の見積もりの考え方・価格のつけかたを知ることで、新しい視点を手にするチャンスです!
今見積もりを出す立場にない方も、これを考えることで、制作の全体像を意識し、自身の役割、手がける業務がどのように関わり価値を産んでいるのかを考える良い機会になるかと思います。
見積もりを考えるということは、クライアントに向き合い、提供する価値を考えるということ。制作に関わる全員が意識したいテーマだと思っています。
今回は見積もり経験者を中心に、チームをつくって同じテーマで見積もりを出し、考え方を比較・検討していきます。
★企画の狙い
- 見積もり経験のある人:見積もりの出し方や金額の違いを比較することで、改善点や新しい視点が見つかるかも
- 見積もり経験のない人:見積もりを出すことの感覚を体験、制作の全体像を掴むきっかけとして
★企画詳細
「飲食店のウェブサイトリニューアル」をテーマに全員同じ条件で見積もりを出し、比較検討していきます。
サイトマップ、コンテンツボリュームなどは予め準備し、
さらに足りないと感じる情報を埋めるため、クライアント役を設けます(私がやります!)
見積もり経験がある方を中心に、数人の班分けをします。(ひと班の人数は参加人数により調整します)
★タイムスケジュール
開催日:9/27(sun)
- 13:00〜 開場
- 13:15〜 ご挨拶・イントロダクション・班分け
- 13:30〜 テーマ(クライアントの要望)発表
- 13:45〜 最初の班内打ち合わせ(クライアントへの質問を整理など)
- 14:00〜 クライアント役への質問タイム
- 14:30〜 見積もり出し会議
- 15:30〜 各班の見積もり発表 & 比較検討
- 17:00〜 フリータイム
- 18:00 完全撤収
★フリータイムってなに?
ONE DEGREEの勉強会では、勉強会に参加する皆さんによる、スキルやノウハウの相談・シェアの時間として、必ずフリータイムを設けるようにしています。
今回の企画について考察を深めてもよし。
もちろん、参加者通しがおしゃべりして交流してもよし。
制作の仕事に関する悩みを相談したり、
何度も参加されている方が顔を合わせれば、前回の話題について気づいたことを共有したりしています。
当日の企画内容に縛られることなく、自由に話ができる時間です。
主催の私自身、WordPressやIllustrator,Photoshopを日頃から業務で扱っていますので、是非この時間も活用していただければ幸いです。
★参加費
1,500円(税込み、会場費込)
★会場
コワーキングスペース茅場町 Co-Edo
http://blog.coworking.tokyo.jp/p/access.html
東京都中央区新川1-3-4 PAビル5F
茅場町からの道順はこちら
http://blog.coworking.tokyo.jp/p/access.html#station-to-coedo
ONE DEGREEとは?
デザイン・制作・クリエイターでつながりつくろう
ONE DEGREE(ワンディグリー)は、制作業に携わる人を中心としたコミュニティです。
Webデザイン、コーディング、プログラミング、グラフィックデザイン、プロダクトデザインなどのいわゆる制作・クリエイティブ業界と呼ばれるところに携わる人達が集まっています。
主催がWeb業界のため、話題の中心はWebになりがちですが、いつも裾野は広げていきたいと考えています。
勉強会では、主にWeb・WordPressを扱いつつ、IllustratorやPhotoshopなどデザインについての企画を取り入れたりしています。
初級者〜中級者向きの内容が主で、最初に感じる壁を取り除き、みんなでスキルアップを目指そうというスタンスを意識しています。
ご興味がありましたら、是非!
あなたのご参加をお待ちしております。
過去の開催内容(後半はすべてフリータイムあり)
- 2015年8月:みんなが同じ条件でバナーをつくったらどんな違いがでる?
- 2015年7月:アイコンフォント制作ハンズオン
- 2015年6月:Photoshopのチュートリアルをみんなでやってみる
- 2015年5月:Illustratorのチュートリアルをみんなでやってみる
- 2015年4月:WordPress カスタム投稿とカスタムフィールドについて
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.